袋状金網根固め工
根固めマット
	根固めマットとは、ひし形金網を使用した河川生態系保全に有効な袋状根固め工です。吊り施工を可能にしたことにより多彩な用途に利用でき、多自然型川づくりをサポートします。
	工場で袋状に組立てることにより現地での組立作業を大幅に軽減し、また、吊り施工が可能になったことにより水替えなどの作業軽減、水中施工が可能になりました。
	
	
	 
	
	根固めマットは下記 新技術・新工法に登録しています。
	
	 ※NETIS掲載期限終了技術
	【北海道 新技術情報提供システム】(登録番号:20041009) | 
	【東京都建設局 新技術情報データベース】(登録番号:1101015)
	【静岡県 新技術・新工法情報データベース】(登録番号:1171) | 【千葉県 新技術】 | 
	【メイド・イン上越認証品(工業製品)】
	 
	
        
	根固めマット 特長
		
		
		
			- 変化に富むエコトーンの創出と再生が可能
- 根固めブロックと比較し、10%以上コストダウン
- 柔軟性を有する袋状のため、河床の変化に追従
- 工場出荷段階で袋状としたことにより、現地組立作業を大幅に軽減
- 吊り施工による作業条件の改善
- 亜鉛アルミ合金めっき鉄線使用により、高い耐久性能を確保
- 現地発生材やコンクリート塊などの利用(リサイクル)が可能
- 中詰材は鋭利なものや、粒径の大きなものにも適応
- 根固めマット同士を追加部材(Uボルト)で連結可能
 
	根固めマット 用途
		
		
		
			- 護床工
- 根固め工
- 水制工
- 護岸工、羽口工
- 水質浄化工
- 消波工の中詰材
- ミニ落差工 など
 
	根固めマット 規格
		
		製品規格
		
			
			| 型式 | 高さ H(m) | 幅 B(m) | 長さ L(m) | 設計容積 V(m3) | 参考重量 W(tf) | 
			
			| 1t型 | 0.6 | 1.0 | 1.0 | 0.6 | 1.0 | 
			
			
			| 2t型 | 0.6 | 1.5 | 1.5 | 1.35 | 2.2 | 
			
			| 3t型 | 0.6 | 1.8 | 1.8 | 1.94 | 3.1 | 
			
			| 4t型 | 0.8 | 1.5 | 2.0 | 2.40 | 3.8 | 
			
			| 5t型 | 1.0 | 1.5 | 2.0 | 3.00 | 4.8 | 
		
		
		※参考重量は単位体積重量1.6 tf/m3で算出しています。
		※製品寸法は上記以外にも対応可能です。
		※単位体積重量は中詰材種類により異なります。
                ※設計寸法(出来形想定寸法)とは異なりますので、別途お問合せ下さい。
		 
        
        根固めマット 経年変化
        
		
			画像をクリックすると拡大画像をご覧になれます。
			
				施工中
				
 
				
			
				施工直後
				
 
				
			
				施工後1年(遠景)
				 
			 
			
				施工後1年(近景)
				 
			 
			
			【奈良県 狭い水路の護床工】